遺言書がなければ相続人で話し合って決めることになります
残された相続人で話し合いがうまくいくのでしょうか?よ~く想像してみてください
家族が仲がいいのはあなたがいるからかもしれませんよ

遺言書をなかなか書く気になれないあなたへ

このまま残される家族の不幸を見て見ぬふりするんですか?


このホームページを訪問し記事を読んでくださっているということは遺言書を書きたい、書いたほうがいいのかな?自分には必要なのかな?ということですよね。
遺言書がなければ相続人で話し合って決めることになります
残された相続人で話し合いがうまくいくのでしょうか?よ~く想像してみてください
家族が仲がいいのはあなたがいるからです。
子供の配偶者は所詮他人ですし、子供がいない場合はあなたの兄弟姉妹や甥姪が相続人になりえます。
自筆証書遺言でも無いより有った方がいい
有った方が手続きが楽になるので子供は助かります。
子供が探した時に遺言書が有った方が喜ぶはずです

子供はいつまで経ってもあなたの子供です

子供のことを想うなら遺言書を書いてあげて下さい。
自分の死後について子供と話すことは大切です。
子供は不安なんです、安心させてあげて下さい。
直接話すのが1番いいと僕は思います、あなたから話してあげて下さい。
子供からは話ずらいのです。よろしくお願いします。


遺言書を書いて後悔したって人はほとんどいないと思いますが書かずに後悔する人は沢山いるはずです。どう考えても書いた方がいいに決まっています。
迷っているなら何を迷っているのかお聞かせてください。相談無料です。
ゆっくりじっくりお伺いします。話せるところからでいいので聞かせてください。

遺言書を書こうと思い立ったら吉日です!

縁起なんて悪くありません。
料理の献立表だと思って気楽に書いてみてはどうでしょう?
僕は全然、自分の遺言書は書けますよ。今の僕にとっては事務的なことでしかないし、書いたからって死ぬわけじゃない事をよく理解しています。
有料ですがお手伝いもできます。一緒にやりましょう!

遺言書は道しるべ

いざ相続となったら何をどうしたらいいか不安です。
相続したことのない人からすれば全く想像が出来ません。
相談できる人も身近にいません。
なので前もってお子さんに伝えておき、準備しておいてあげてください。
お子様のためにとりあえずでもいいので遺言書を書いてみてください。
遺言書が道しるべになるはずです!


最近、母が部屋のかたずけを毎日やっています
僕がこういう仕事を専門にやっているからかもしれません
自分がいなくなった後の事を考えているのかもしれません
僕も考えると辛く寂しいです
今がずっと続く事を心より願っています
とはいえ人生はあっという間です
立ち止まらず進まなければいけません

死に向き合うのは辛いことです

遺言書を書くにあたって過去を振り返り人生の棚卸しをしてみてはどうでしょう?
【過去】楽しかった思い出は何ですか?
【現在】今、幸せですか?
【未来】やり残したことはありませんか?

死が迫った時に後悔する事は?

    アンケートでは

  • もっとやりたい事をやればよかった
  • もっと人に優しくすればよかった
  • らしいです

死を受け入れたとしても後悔しないように頑張るのは大変ですよね。